リタイア生活

退場する個人投資家に多いタイプとは?退場しない限り勝者になれる!

みなさん、こんにちは!

今週末の中国株利益ですが、先週より6万円増えて826万円でした。

世界的に株式市場は、買っていいものか、売った方がいいのか、おっかなびっくりの状況が続いています。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

英国のEU離脱問題や世界経済の減速懸念、米国の忍び寄る不動産市況の懸念、米国債の長短金利の逆転現象(逆イールド)など、先々の不透明感が強まっているからです。

そんな不安を反映するように、この週末はドル円が大きく円高に振れ、一時1ドル=109円75銭と、およそ1カ月ぶりの100円台をつけました。

そんな環境下で、中国株の含み益が前週比プラスで終えたのはまずまずの結果だと考えています。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

いろいろな不透明感があっても、長い目で見てしっかり利益を増やしていくのが長期投資家の腕の見せ所です。

というわけで、今回は前回の続編です。

前回は「生活の質を高めるにはBuy&Holdが最適!不労所得が一番」と題して、株式相場に心を乱される事なく、質の高い生活を送るにはBuy&Holdが最適だという話をしました。

そして、配当収入という不労所得を基盤に資産増を狙うのが居心地の良い状態だという趣旨のエントリーでした。

人口減少が著しい日本は別として、米中など世界の経済は長期的には成長すると考えているので、世界の経済成長とともに資産を増やす戦略が賢明です。

しかし、株式投資は7割が負けて、3割の投資家しか勝てないとも言われます。

勝てなくても長期戦に持ち込めば逆転する可能性もありますが、市場から退場したら負けは確定します。
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、今回は「退場する個人投資家に多いタイプとは?退場しない限り、勝者になれる!」と題してエントリーしたいと思います。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

生活の質を高めるにはBuy&Holdが最適!不労所得が一番

みなさん、こんにちは!

今週末の中国株利益ですが、先週より17万円増えて820万円でした。

案の定、3月中旬にかけて日米中の株価が下落しましたので、若干、含み益が減っていましたが、週末から、やや持ち直しています。

世界の株式市場を見渡すと、ようやく中国株が期待の星に思えるような時代が到来しました。

というのも、中国政府が自国の経済に腰の入ったテコ入れを始めたからです。

どちらかというと、習政権は経済よりも秩序と汚職の撤廃といった社会的な政策に熱心というイメージがありました。

しかし、米中の貿易摩擦が習政権に対し、これから世界を支配するのは軍事力だけでなく経済力が重要だという気づきを与えたのかもしれません。

もしも、そうならば、世界経済をかき回してばかりいるトランプさんも、少しは中国経済に貢献したことになりますね。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

お遊びはこれくらいにして、今回は株式投資のスタイルについて考えたいと思います。

投資スタイルにはデイトレやスイング、長期投資など、様々なスタイルがあって、どれを選んでも勝つ人は勝つし、負ける人は負けるものです。

ただ、私自身は、一度購入したら10年間は保有する「Buy&Hold」、つまり長期投資を楽しんでいます。投資の神様バフェットさんと同じ手法です。

では、長期投資は儲かる投資法なのでしょうか?にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、今回は「生活の質を高めるにはBuy&Holdが最適!不労所得が一番」と題してエントリーしたいと思います。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

恐怖指数は暴落相場を丸っとお見通し!VIX指数チャートを見れば未来が分かる?

みなさん、こんにちは!

今週末の中国株利益ですが、先週より39万円減って803万円でした。

不況下の株高なんて言われて、日経平均が上昇していましたが、流石に世界経済の雲行きが怪しくなって株価が大幅に下落しました。

米中の貿易協議は、双方の言い分が食い違い、3月下旬と言われていた首脳会談が4月にずれ込みそうですし、北朝鮮が再びミサイル発射の動きを見せていると報じられるなど不穏な空気が増しています。

週明けの相場が懸念されますが、こうした相場は手出し無用。日米の株式を仕込もうと、年初から銘柄選びを続けていますが、慌てないのが一番だと考えています。

そんな中で中国株は期待の星ではあるのですが、やはりリスクマネーの萎縮が影響し、私の保有株も含み益が減少しました。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

ただ、私のブログを毎週読まれている方は、今回の日米を中心とした株価急落は想定の範囲内だったと思います。

その理由として、前回、VIX指数、いわゆる恐怖指数の動きが気になると申し上げました。

なぜなら、過去の恐怖指数のチャートを見ると、株価急落前のチャートに酷似してきたからです。

今回は、この恐怖指数(VIX)について分析し、私がどんな風に活用しているかエントリーしたいと思います
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、今回は「恐怖指数は暴落相場を丸っとお見通しだ!VIX指数チャートを見れば未来が分かる?」と題してエントリーしたいと思います。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

中国株投資家に朗報か?多額資金が中国流入の可能性!気になるMSCIの動き

みなさん、こんにちは!

今週末の中国株利益ですが、先週より12万円増えて842万円でした。

この週末は、米朝首脳会談が不調に終わりましたが、中国の財新製造業購買担当者景気指数
(PMI)が改善し、香港株式市場も上昇して取引を終えました。

PMIというのは、文字のごとく、製造業の購買担当者にアンケートを取って景気動向を聞いた指数のこと。やや中国の景気が上向いているということでしょうか?日銀短観を連想します。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

最近、日米の株式を物色中ですが、ちょっと気になる指数があるので、その話と、逆に、中国は久しぶりにバブルかもしれないという、2つの話を中心にエントリーしたいと思います。

ひとつ目の気になる指数は、VIX指数、いわゆる恐怖指数のことです。

現在、恐怖指数はとても低い状態にありますが、過去のチャートを見ると、あるポイントまで行くと、急激に恐怖指数が上昇し、株価が急落しています。そのポイントが徐々に近づいているということです。

以前、暴落は忘れた頃にやってくるという話をしましたが、徐々に怪しげな感じがしなくもないので、なかなか買いに入れない状況です。

こんなことなら、上がっても下がっても稼げるオプション取引を勉強しようかなとも思うのですが、いま、少し迷っています。

もうひとつは、中国はもしかして久しぶりの株式バブルが期待できるかもしれないという話をしたいと思います
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、今回は「中国株投資家に朗報か?多額資金が中国流入の可能性!気になるMSCIの動き」と題してエントリーしたいと思います。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

暴落は忘れた頃にやってくる!買いは本当に難しい!

みなさん、こんにちは!

今週末の中国株利益ですが、先週より1万円増えて807万円でした。

中国の春節が終わり、週前半から中盤は順調に含み益が増えていましたが、週末、金曜日の下落で、1週間の含み益が消し飛んだ格好です。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

さて、今年はリタイアを機に、利益が非課税となるNISA口座に、過去に購入したことのない銘柄を放り込んで行こうと考えているのですが、不況下の株高が進んで、なかなか買いに入るタイミングをつかめずにいます。

デイトレなら株高の時でも買いに入って利食いできるのですが、中長期投資となると、基本的にガチホなので簡単ではありません。

改めて長期投資の難しさを感じています。

ただ、NISAの年間投資枠120万円は何としても買いたいと考えています。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、本日は「暴落は忘れた頃にやってくる!買いは本当に難しい」と題してエントリーしたいと思います。続きをご覧くださいね。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

簡単に投資利益を20%上げる方法!勝利の秘訣は損失の最小化

みなさん、こんにちは!

私の今週末の中国株利益ですが、先週より5万円増えて806万円でした。

今週は中国の春節なので香港市場は火曜日以降が休場でした。事実上、1日しか取引がなかったわけですが、週後半は米中の貿易交渉が長期化する可能性が出てきたということで、週末は日米の株式市場が怪しくなってきました。

週明けは世界の株式市場がどんな反応になるのか、注目の1週間になりそうです。
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

ただ、景気がピークアウトしたにもかかわらず、今週前半はNYダウや日経平均はなぜか上昇していたので、せっかく仕込もうと思っていたのですが、様子見の日が続いていました。

「売りは迅速、書いは悠然」という相場の格言がありますが、私の場合は「売りは悠然、買いも悠然」がモットーです。

来週から株価が下落しそうなので、急落時は落ちるナイフを掴む気持ちで米国株や日本株を購入して悠然と買ってみたいと考えています
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、本日は「簡単に投資利益を20%上げる方法!勝利の秘訣は損失の最小化」と題してエントリーしたいと思います。続きをご覧くださいね。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

中国株利益が800万円突破!富裕層のような投資を目指そう

みなさん、こんにちは!

私の今週末の中国株利益ですが、先週より11万円増えて801万円でした。

このところ、じわりじわりと含み益が増えていて香港市場の安定感を感じています。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

ところで、世界中の各種市場を撹乱している米中の貿易交渉ですが、さっぱり方向感が見えてきません。

昨日、中国の代表団が「重要な進展があった」と述べたと伝えられ、東京株式市場はやや買いが増したようですが、具体的な内容は明らかにされないままです。

米中首脳会談が開かれる可能性も報じられましたが、これも不透明。交渉期限の3月1日までに決着がつかなければ、米国が中国に対し追加関税引き上げに踏み切る構えですから、なお予断を許さない状況です。

というわけで、この週末の損益は801万円の含み益ですが、決して安心できる状況ではなりません。損失が出ている時も利益が出ているときも、「いまは幻」という気持ちで取り組むのが長期投資家の基本姿勢。期待もせず、かといって怖がりもせず、淡々とアーリーリタイア生活を楽しんでいます。

ただ、残念なのは、相場が急落してくれないので、せっかく作ったNISA口座にまだ1銘柄も入れることができないでいます。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

NISAは最大5年までホールドできて利益や配当は非課税(約20%)の極めて有利な口座です。

それだけに中長期投資にお似合いの銘柄を探しているのですが、短期で利食いできそうな銘柄はあっても中長期で利益を出せそうな銘柄、さらにはエントリー株価を発見するのは、なかなか難しいものだと改めて感じています。

まあ、相場の格言のように、悠然と買いに入りたいので、気長に待ちたいと思います。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、本日は「中国株利益が800万円突破!富裕層のような投資を目指そう」と題してエントリーしたいと思います。続きをご覧くださいね。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ人気ブログランキングへ
続きを読む

2019年に買いたい銘柄!久々に仕込みの年になるのか?

みなさま、あけましておめでとうございます。

年末年始は、私の好きなAppleが業績の下振れから大幅に下落。海外のサプライヤーなどへの波及を懸念して、世界的に株価が急落しました。

為替相場もリスク回避から日本円が買われました。4日には1ドル=109円台から一瞬でおよそ5円も円高が進行。FXは強制ロスカットの嵐に見舞われ、FX投資家からは阿鼻叫喚の声が相次ぎました。

これを世間は「アップルショック」と呼んでいますが、「リーマンショック」以来の「ショック」相場が始まりました。

これは危険と見たのか、米FRBのパウエル議長は4日の講演で「市場は世界景気を不安視しており、金融政策も柔軟に見直す用意がある」と発言。金融引き締めを緩める可能性を示したため、NYダウは週末、大幅に反発して取引を終えました。

さて、私の今年最初の中国株利益ですが、先週より16万円減って726万円でした。日米の株価は大荒れでしたが、中国株は比較的穏やかでした。
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

その一因は中国政府の素早い対策でした。

中国人民銀行は4日、3ヶ月ぶりに預金準備率を1ポイント下げる金融緩和を発表。
李克強首相が「民間企業や中小零細企業の資金調達を支える」と発言したことを好感し、週末の香港市場は上昇して取引を終えました。

世界的な株安・円高の中で、含み益の減少が17万円に止まったのは、こうした中国政府の景気や企業対策が背景にあります。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

年始は怒涛のような相場ニュースで溢れましたが、Appleショックと呼ばれる今回の世界的株安がこれで終わったとも思えません。

まだまだひと山ふた山ありそうな予感がするので、今年は久しぶりに買い場到来と考えています。

早速、今年、私が株価次第では手に入れたいと考えている銘柄をいくつかピックアップしました。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

というわけで、2019年最初のブログは「2019年に買いたい銘柄!久々に仕込みの年になるのか?」と題してエントリーしたいと思います。

その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

            にほんブログ村 株ブログ 中国株へ
人気ブログランキングへ


続きを読む

15年目の長期投資家が新たに始めること!

2018年もあとわずかとなりました。

私の今年最後の中国株利益は、先週より11万円減って742万円。でした。800万円の節目に届きそうで届かない年末となりました。

ただ、最近の日米の株価急落に比べたら中国株は意外に頑張っている印象があったので、週末の含み益と年初の含み益を比較してみました。

その結果、中国株の含み益は年初より182万円も減少していました!!!!(笑)

ということは、まずは年初の含み益突破という新たな目標ができました。目標は生活のハリになります。下落に感謝、感謝です。

ところで、ブログの人気ランキングを見てみたら、驚きました。ランキングが1位に返り咲いていました。きっと3日天下だと思いますが、みなさまには厚く御礼申し上げたいと思います。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

当ブログは2004年以来、来年で15年になります。

その頃を思い出すと、「よしぞうの投資ライフ(億超えの次へ)」さんは、2015年ごろからスタートした老舗の中国株ブログです。当時は「「よしぞう」の中国株奮闘記」というブログ名でした。

自分の投資スタンスを確立し、投資実績も残し、記事内容もタメになります。これからも頑張って欲しいと思います。
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

ただ、その他の中国株ブログの方々は、ほぼ見かけなくなりました。寂しい限りです。

当時から当ブログ「
ど素人の中国株日記」を読み続けている方、最近知っていただいた方、多くの方々によって支えられて、ようやく、ここまでたどり着くことができました。

そうした方々に報いるためにも時々の思いや知っていることを、可能な限り、ブログの中にしっかり書き込み伝えていきたいと思います。

同時に、来年2019年に新たに始めようと思っていることがあります。

それは何か?
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ


というわけで、今回は「15年目の長期投資家が新たに始めること!」と題してエントリーしたいと思います。


その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

にほんブログ村 株ブログ 中国株へ           人気ブログランキングへ

★私が実践しているリスクゼロのポイント収入は累計900万円の大台を突破しました。(ご参考
続きを読む

中国株損益が上昇中!稼げる投資家の共通点

10月の総合成績をアップしました。関心のある方は、本家サイト「ど素人の投資ドットコム」と日記独り言」をご覧ください。

中国株投資は最近退屈な日々が依然として続いています。

反発したあと週末には下げて取引を終え、含み益は上下を往復する状況は変わっていません。

私の中国株利益は、先週より
30万円増えて785万円。再び、含み益が800万円に近づきました。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

前回、中国のスマホメーカー・小米(シャオミ)について書きましたが、想像以上にアクセスが多く驚きました。

おそらく投資家にとっては関心のある銘柄だということを実感しました。

私は株価が10HKD以下になったら買い出動しようかと思いましたが、流石に徐々に買われて、この週末は13HKD台まで回復しています。

10月30日に11.40HKDまで急落しましたが、その時に素早く買った人は正解だったのかもしれませんね。にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

私は暴落した中国株の銘柄を買って、あとは放置しているだけ。その程度の投資です。

ひたすら時間の力に頼るだけの投資ですが、それでもバカにできないもので、800万円近い含み益です。

では、投資家にとって大切なことはなんなのでしょうか?

企業の将来性を見る目と割安銘柄を見分ける目、そして、あと3つ重要なことがあると考えています。

それは何か?
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ


というわけで、今回は「中国株損益が上昇中!稼げる投資家の共通点」と題してエントリーします。


その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

にほんブログ村 株ブログ 中国株へ           人気ブログランキングへ


★長期投資を中心とした詳細は
ど素人の投資ドットコム」と日記「独り言」をご覧ください。

★私が実践しているリスクゼロのポイント収入は累計900万円の大台を突破しました。(ご参考
続きを読む
人気ランキング
携帯からも読めます
QRコード
中国株口座

中国株の老舗証券会社!香港株式だけでなく、本土B株の売買も可能です。
月別の過去記事
外為証拠金取引(FX)

口座開設でキャッシュバック
コストの安さはトップ水準
無料登録で稼げたPサイト
モッピー | お金がたまるポイントサイト

入金も早い!
会員200万人超の優良サイト
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
ご注意!
このサイトは投資を勧誘するものではありません。投資にはリスクはつきものです。ですから、投資に当たっては、リスクを理解したうえで、自分のリスク許容度を確認し、ご自分の判断で行ってください。いかなるトラブル、損失、損害も、当サイトは一切の責任を負いません。投資はあくまで自己責任でお願いします。

Copyright(C)2004〜
ほたる All rights reserved.