本日は、8月の総合成績をアップしました。
収益にご関心のある方は、本家サイト「ど素人の投資ドットコム」と日記「独り言」をご覧ください。
この週末の中国株利益は、先週より35万円多い745万円でした。
米中の貿易摩擦懸念が薄れ、週後半に反発したのが損益を好転させました。
ところで、先週、世界中が注目したのはアップルが発表した新型iPhoneでした。
私は新型iPhoneの発表とともに、旧型機種が値下げされるので、アップルのサイトから早速iPhone8を購入しました。値段は1万1000円安くなっていました。
きょう、お話したいのは、アップルのiPhoneではなく、香港市場のアップル関連株です。
そして、その株価を見て驚きました。
というわけで、今回は「新型iPhone登場でアップル関連株を見てみた」と題してエントリーしたいと思います。
その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

★長期投資を中心とした詳細は「ど素人の投資ドットコム」と日記「独り言」をご覧ください。
★私が実践しているリスクゼロのポイント収入は累計900万円の大台を突破しました。(ご参考)
まず、調べたのはハンセン指数銘柄の瑞声科技です。
年初来の最高値は3月に記録した163.6HKD。この週末の株価は82.4HKDで、ほぼ半値まで下落しています。
また、香港メインボードの高偉電子も1月に2.89HKDだったのが、この週末は1.11 HKDという惨状です。
トランプ米大統領の対中貿易規制の影響を受けただけでなく、業績そのものも芳しくないようです。
アップルの華やかな新商品発表の陰で、関連製造メーカーは株価低迷に直面しているわけです。
今後、新型iPhoneの売れ行きが株価にも影響しそうですが、なんせ、今度の新型機種はお高いです。
新機種を毎回購入するようなアップルファン以外の人にも購買意欲を沸かせる何かがなければ、ちょっと苦しいのではないかとも感じます。
ただ、株式投資はバッドニュースで買ってグッドニュースで売るのが鉄則です。
こういう暴落銘柄を研究して、売られすぎなら、勝負するのも面白そうですが、そういうトレードはリタイア後の楽しみに撮っておきたいと思います。
ちなみに、瑞声科技は週末14日に5%以上反発しています。
私にとって、中国株投資は企業研究や世界のマーケットを研究・調査するという知的な娯楽です。
もうひとつ、気楽な娯楽が毎月お金が振り込まれるポイント収入です。
コツコツ継続するうちに、ポイント収入は累計1000万円に近づいています。
8月のポイント収入の総額は4万9000円。総額は984万円を突破しました。(収入の推移)
サイト名 | 獲得額 | 入金実績 |
フルーツメール | -円 | 99万8000円 |
お財布.com | 4000円 | 93万5000円 |
モッピー | 9000円 | 460万4000円 |
げん玉 | 6000円 | 115万6000円 |
ハピタス | 8000円 | 19万8000円 |
ポイントタウン(14年7月登録) | 1万0000円 | 149万9000円 |
新規ポイントインカム(15年10月登録) | 1万0000円 | 20万2000円 |
新規GetMoney(18年3月再開) | 2000円 | 7000円 |
8月の獲得額(31日現在) | 4万9000円 | 984万0000円 |
リスクなし・資金ゼロで実践できるポイント収入 は、好きなポイントサイトに無料登録し、あとは広告をクリックしたり、ゲームやアンケートに答えて、ポイント収入を貯めていくだけの単純作業です。
特に、モッピー は昨年6月から、報酬条件を大幅に改善したので、おススメです。これだけで、累積収入は約440万円に上っています。
当初は、毎月数千円の収入ですが、継続するうちに、毎月数十万円の収入に成長しました。
なんと言っても、無料なので、無から有を成す錬金術的な面白さがあります。
コツは、考えるより、まず実践することです。
そして、なるべく多くのポイントサイトに無料登録するのがコツです。(収入の推移)参考になった →ランキング