9月の総合成績をアップしました。関心のある方は、本家サイト「ど素人の投資ドットコム」と日記「独り言」をご覧ください。
なかなか中国・香港市場も本調子になってくれない相場が続いています。
私の中国株利益は、先週より1万円少ない717万円でした。
相場は気長に待つしかありませんが、命は限りがあります。
どこかで踏ん切りをつけて自由な生活を早めにスタートしなければ、目標を追いかけるだけですべてが終了してしまいます。
というわけで、私はアーリーリタイアを決意したわけですが、今後の生活資金や資産はどうするのか?
きょうはその辺のことについて、参考になればという気持ちを込めて、少しばかり書いてみました。
というわけで、本日は「金融資産1億5000万円でアーリーリタイア」と題してエントリーしたいと思います。
その話の前に、中国株で億単位の利益を獲得しているブロガーをご覧ください。

★長期投資を中心とした詳細は「ど素人の投資ドットコム」と日記「独り言」をご覧ください。
★私が実践しているリスクゼロのポイント収入は累計900万円の大台を突破しました。(ご参考)
多くの個人投資家にとって、最終的な目標は悠々自適なリタイア生活です。
リタイアの意味するところは、仕事や貯蓄からの解放であり、好きなことをする自由を得ることであり、社会貢献だと思います。
その意味では、当ブログが多くの中国・香港株投資の参考になることを願っています。
同時に、誰もが気になるのは、どのくらいの資産でリタイアするのかということだと思います。
ブログや投資を実践したことによって、コツコツ資産が増えて、集計したら1億5000万円ほどになっていました。
あとは、毎年1000万円ほどの事業収入があるので、リタイアは十分可能だと判断しました。
富裕層の方々から見たら、まったく少ない資産や収入ですが、多くの物欲を控えて、質素な生活と、見分を広げるためのたまの旅行ができれば十分だと考えています。
あとは楽しみの一つとして、中国株投資やポイント収入も、引き続き、続けたいと考えています。
中国株の配当収入やコストゼロのポイント収入だけでも、十分に海外旅行に行けるだけの金額になります。
つまり、ただで海外旅行をしているようなもので、そんなささやかなことを楽しみながら、リタイア後はどんな生活にしようか、ワクワクしながら、青写真を描いている最中です。
資金ゼロでお金を稼げる世界は数少なく、私のポイント収入も累計1000万円に近づきました。
8月のポイント収入の総額は4万9000円。総額は984万円を突破しています。(収入の推移)
サイト名 | 獲得額 | 入金実績 |
フルーツメール | - | 99万8000円 |
お財布.com | 2000円 | 93万8000円 |
モッピー | 7000円 | 461万6000円 |
げん玉 | 2000円 | 116万0000円 |
ハピタス | 2000円 | 20万1000円 |
ポイントタウン | 1万円 | 152万0000円 |
ポイントインカム | 1万円 | 21万8000円 |
ゲットマネー | 1000円 | 8000円 |
10月の獲得額 (21日現在) | 3万 4000円 | 989万 7000円 |
リスクなし・資金ゼロで実践できるポイント収入 は、好きなポイントサイトに無料登録し、あとは広告をクリックしたり、ゲームやアンケートに答えて、ポイント収入を貯めていくだけの単純作業です。
特に、モッピー は昨年6月から、報酬条件を大幅に改善したので、おススメです。これだけで、累積収入は約440万円に上っています。
当初は、毎月数千円の収入ですが、継続するうちに、毎月数十万円の収入に成長しました。
なんと言っても、無料なので、無から有を成す錬金術的な面白さがあります。
コツは、考えるより、まず実践することです。
そして、なるべく多くのポイントサイトに無料登録するのがコツです。(収入の推移)参考になった →ランキング